やまもとのグレーゾーン

札幌の絵描き山本雄基のきまぐれ雑感と日常。

2020年06月

車をアトリエに置いてきたので、徒歩通勤。
アシ君デー。
ヤスリをやってもらってる間に、午前中にまとめて入ってたメールとかメッセージとか返信。
こないだの美術家会議とか札幌文化行政ネタ多し。
その流れで本棚の、ロバート・ヘンライ「アート・スピリット」にふと手を伸ばすと、
すっかり忘れていたけど、初心的ななかなか良いことが書いてあるな。

すぐれた芸術の展示は無意識のうちに社会を改善し、その一方で、
拙い芸術は大きな損害を与えるということになる。(P.128) 

おおう。
気を締めて、今日も大作に向かう。 

香港で国家安全維持法が施行されてしまった。

北大とか国際大とか、札幌の大学界隈が騒がしいらしい。なんのひずみだ。

某デパート展示の日本画教授との揉め事の話が勝手に目に入ってくる。
同意はできても、品に欠けることって、たくさんある。

ところで北海道の日本画は、大学で日本画研究室で学べば日本画なのかな。
界隈の認識話を聞いたことないな。 

東海で記録的大雨、
道内は3日連続で10人超えの感染者。

新コロ記も3ヶ月か。 

IMG_3852

午前中に注文してた円形キャンバスが届いて、起きた。
その後また寝て夕方からアトリエ。

IMG_3839
今日も大作を進め、作業は少し早めに切り上げて、
ケンタッキーの8ピースセットをテイクアウトして、
小樽ビールの生ピッチャー5リットル(今シーズン2度目)で、
チキン晩酌だ。
FullSizeRender

アトリエに誰かいれば誘おうかと思ったけど、
こういう時に限って夜は誰もいなかった。天気も悪いもんな。
夫婦のみ晩酌も悪くない。
ビールとケンタッキー、、、グイグイいける。
いい感じに酔っ払って歩いて帰宅。

道民の道内温泉旅行に適用される、どうみん割がスタート。
最大一泊1万円割引だって。
我が家も温泉など行きたい気分だが、お目当て宿、一瞬で完売したらしい。あらら。 

 

シンクスクールの教材作りからひと月ぶりくらいに解放されたので、
今日は制作に集中だ。

途中、菊水のカフェにカフェラテをテイクアウトしにいったら、
店内めっちゃ混んでた。
札幌ではもうかなり警戒ムードは減退してるのだな。

お隣の小樽では、昼カラ感染連鎖が続いている。今日も17人とか。
東京は60人で緊急事態宣言解除後過去最多、
世界では感染者1000万人超え 、アメリカ、ブラジル、ロシア、インドでは、
感染拡大が続いているというニュースと、
近所のカフェの光景のギャップをイマイチ咀嚼できてない。

濃い目のカフェラテ、キャラメルラテでも調子が悪くなるほどには、
コーヒーが体質に合わないのに、ゆきちゃんに釣られてつい飲んでしまう。

IMG_3832
ようやく、9月のドイツ個展用の大きめ作品ひとつ、
完成の目処がついた。まだひとつだけど、、、。


深夜23時前のほか弁、75歳オーバーの方がスウェットとジーパンで、
のり弁とカルビ弁当をテイクアウトしていった。
 

アトリエへ行くと、某新入居メンバーが、大作を運び込んだのち、
部屋改造の電気工事を見守っている。
天井が1mくらい高くなるだけで、やはりずいぶん開放的になるものだ。いいね。

アシスタント君デー。
僕はずっと、シンクスクール用課題期間テキストの仕上げ。
結局、後半が終わらないまま一週間が経って中日になってしまった。
今年の授業は、色々詰め込みすぎたので、
良いフィードバックが来るかもしれないし、逆に悪いフィードがくるかもしれない。 
どっちが来ても、これは新コロ禍のせいなのだ、と、言おう。

東京の感染者50人越えが止まらない。アメリカも1日で4万人って大変だ。

深夜、やっとテキスト書き終えた。 

久々アリオへ。マスクで買い物、まだ慣れぬ。
長時間モールにいるとなぜかやたら疲れて不機嫌になりがち。
知らん間に結構歩くハメになるからか、人が多いからか。
どんぐりのパンを久々に買う。

昨日今日と大作の立ち描写が多めで、ふくらはぎが辛い。
肩こりなどは全然大丈夫なのに、とにかくふくらはぎが弱く、長時間立ってられない。
辛すぎて作業中2時間ダウン(昼寝)してしまった。 

ひとつ作品の売約が決まったと連絡アリ。 あら!!

全国で感染者が100人超え。2ヶ月前なら大騒ぎの数字だが、
しばらく自粛要請の空気にはならないのかな。
お上とニュースがムードを引っ張らなければ、
こんな感じなのか。

ススによるアトリエキッチン封じが続き、ついに深夜のみよしのを解禁してしまった。

アシスタント君デー。
変わらずのルーティーン作業。

隣の部屋の改装主のK画伯がやってきて、
画集を漁っていった。

札幌の文化芸術関係者の活動再開への道を探るアンケート調査
調査結果に基づく政策提言書が公開された。

https://tenjinyamastudio.jp/調査結果に基づく政策提言書-公開しました!.html 

提言書の作成ワーキンググループに、
僕の名前も入っている。
たぶん、アンケートの回答を長めに書いたのと、
naebonoの運営とか画家活動を認知してもらっているので、
お声がかかったのだと思う。
僕自身は行政に強い要求心を燃やしているわけでもないのだけれど、
言えることはありそうだし、札幌市の話だし、
スタジオメンバーの誰かが、こういう場に参加できることはいいことだと思ったので、 
お誘いを引き受けて、少しだけ意見を出した。

新コロ禍にかかわらず、日常的に芸術文化の根本的な理解が、
もっともっと国、社会全体でより共有されるべきで、
そのために美術家として日頃からどんな意見を持ったり、動けばいいのか、
今回のあれこれでスタジオ内でも意見の共有くらいしておいても良いな、とも思った。




ああ、やることがたくさんあって、バーゼルのオンラインビューイングが全然見れてない!
明日で終わってしまう、、、

昨日の明け方は千葉で震度5弱、今日は長崎で50年に一度の大雨と、
今年も災害大国らしいニュースが次々と。 

急用を大通で済ませる。
またセントラルさんに助けてもらうことに。

オーロラタウンの天馬のカレーパンを久々に食す。
美味い。

300coinsで、スマホ用固定アームを購入。
これは便利だ。

きたキッチンでゆきちゃんぼちぼち買い物。

500m美術館を見る。
反骨というか、野生。全員の作品が呼応してておもしろかった。
500m美術館のここ最近の攻めた展示、貴重だな。
このくらいのラディカル展示があと2,3箇所いつでも見れたらイケてるのになあ。
IMG_3789
 写真映像記録がほとんどのラインナップの中、藤木正則さんがいろんな引き出しを魅せてくれてた。
ドローイングまで。

ジュンク堂にも寄る。
やや蒸し暑い日に、マスクで歩くとキツいな。

ついに大通を歩き回ってしまった。
僕もなし崩し的に緩みムードを共有している。

夜は月替わりのおすすめ麺を堪能しにいつもの中華屋さん。
IMG_3794
美味すぎ。
店主さんに、テレビ見ましたよ!とまさかの報告されて焦る。


その後アトリエ制作、授業宿題ブログ書きに集中。
 

ハード制作再開!と意気込んでアトリエにいくと、
新入居者のスタジオ改造で天井を抜いて高さを作るってことで、
モノすごい量のススが、隣の部屋にあたる共有休憩スペースまで降り注いでいる。
火山灰かよ、、、
3年前、入居したてのリノベーションの時も、相当なスス掃除して、
具合が悪くなったことをすっかり忘れていた。 きついわー。
いいリノベになるのが楽しみだが、スス掃除だけはパーフェクトに願いたい。

ノドがイガイガして、体がだるいなか、
今日は次々に会ったスタジオメンバーと話しているうちに、
何時間も経ってしまった。


夜になってから、本腰。

キッチンがスス汚染されたので、ゆきちゃん自炊も封印された。
仕方がないのでほか弁。う〜ん。 

札幌では、2ヶ月半ぶりに感染者ゼロ、らしい。 

ドイツ西部のの1000人超えの食肉工場の集団感染で州の都市ロックダウン検討、とも。

NHKの世論調査で、
政府や自治体が外出禁止や休業を強制できる法改正が必要との声に、
6割の人が賛成だって。
やっぱ国内世論はそうなのかな、僕は嫌だわ。 

雪解けと共に新コロで慌しくなり、
遠出もしなくなり、タイヤを置いてもらってる妻実家にも行かなくなり、
いつの間にか、交換した気になって忘れていたタイヤを夏タイヤにした。
久々に妻実家にいった流れで、某おいしいのに空いてる和食屋さんでごちそうになる。
美味しいのに空いてるお店、新コロ禍にはもってこいだが、
応援はしたい。
IMG_3782

IMG_3783

めちゃ忙しくてロクにニュースもみてなかったが、一昨日くらいから、
他都市他県の移動自粛も解禁されたのだな〜。
世界的にはブラジルが今やばくてパンデミック加速とのことだが、
周りはすっかりもういいっしょムード。

アメリカの知人は昨日、アメリカのひとは1か月以上引き篭もるなんてムリで、
それ以上引きこもるとどちらにしろ殺人が起きる。そういうとこなんです。
とブラックジョークを言いながら、毎晩銃声がなってますよと笑いながら話していた。
 

朝起きて歯を磨いてたらまた舌から血がでてきたので、鏡で確認したら先っぽの端っこ表と裏から血が。こりゃしばらく塩つぶと汁系がNGだ。月末までにいきつけラーメン食べれるか。

アシスタント君デー。
バイト時間中、2本のZOOMミーティングに参加。
同日に奇しくも、行政に対する表現者からの提言を作るための議題だった。
2本終えたら6時間経っててグッタリ。

しかしなるほど、
芸術文化と言っても、特に映画、音楽、演劇と比較して、
美術側からの新型コロナ禍補償とか諸々の声が小さすぎる、
というのは前々から思う点は多々あったけれど、
こういう機会でさらに可視化されたというか。

現実的に映画音楽は興行面の規模がデカくて、
何千万、億単位の経済損失の可能性もあるし、
演者以上にハコ運営側からの声が切実に大きい印象があるし、
演劇は集団でつくる前提や、互助関係、救済意識が連帯の中で共有されてて、
ロビーイングの意識も強い。

美術は、最初の会議では表現者の数が多く、
何千万単位の損害を出してるような切実問題を持っていそうな方々は見られなかった。

後の会議でも、演劇関係の方々に比べ、明らかに美術関係の声が少ない。
 
でもそれも納得できる面もあり、
特に現代美術は、そもそも集団に属して、
共通の命題で連帯しようとすること自体を拒否するような作家が多い気がする。 
旧世代の団体展など、連帯して色々行政を巻き込んで行くような運動をしていたように思うけど、
どこの何要因でそういう流れがシフトしたのだろう。 

まとまらなさの許容が、現代美術のやりやすさでもあるし、
声が弱いままというのも、そのままでいいとも思えない。 
切迫した思いが、このままでは死ぬ!食えん!
じゃなくて、美術家も声をあげないとヤバい!では、
ヤバさの意味が違うよなあ。

札幌をみても、僕も切迫した状況は今は抜けてるし、
僕自身が美術家として行政に補償訴えることにはむしろ慎重態度だし、
現代美術家でどのくらいそういう思いを持ってる人がいるのか、
おのおのの状況も、なえぼの以外ではよくわかってない。
なんかもう少し状況の共有とかした方がいいのか?
んん共有して何かに繋がると思えんなあ。
誰か何か思ってることがあったら、こっそり聞かせてちょ〜

近所のうまいピザ屋さんで、プチお疲れ会。2週間後の後半は課題の講評。
2週間の間にここ数週間せっせと書いていたブログ講義も読ませるという、
スパルタ授業だ。
対面授業では用意した4つの課題が、
一部準備の穴もあり焦ったが、割とどれもうまく進められたので良かった。
課題でどんなフィードバックが見られるか楽しみだ。

連日寝る前にお菓子を食べてたら口内炎ができ、
さらにピザ中に、酔って思い切り舌を噛んで10分ほど流血ドバドバ。
口の中がボロボロで話し方が変になった。
ぐったり。

IMG_3779

もー眠し。
明けて朝8時過ぎ、無理矢理準備を終わらせて、5時間寝て授業にのぞむ、、、

アシスタント君デー。

シンク授業まであと2日、
毎日ずっと準備してるのに、マジで全然終わらん。
でも、本職の大学の先生方などは皆悲鳴をあげながら動画まで作っているのだから、
自分のやってることなんて楽なもんだと思う。
12名の生徒(こんなご時世に申し込んできた顔ぶれ、どんな猛者たちなんだ)は、
任意でオンライン参加としてたのに、全員対面希望と、心強い。
その心意気、こちらもレスポンスしていきたい。

第2回なえぼのZOOM飲み(メンバー受賞おめでとう&新メンバーようこそ会)があったのだが、
そんなわけで準備しながら酒も飲まずに参加。 
しかし、僕は二つのことを同時にできないので、
作業をしてたら全然会話に参加できねえ。
内容も4割くらいしか頭に入ってこない。
そうか、「ながらZOOM」は、できてしまうだけに、あんまり良くないな。
皆忙しそうで、ながら率も高いし、前回は明け方4時までだったけど、
今回は0時でおひらき。
飲み会は、能動的な会話参加姿勢ありきだ。

IMG_3762

IMG_3763

IMG_3765
ご近所様からタダ券をいただいたので、昨日寝過ごしたキスリング展を鑑賞。
ここ数日1910年代のピカソを追ってたので、同時代のキスリングのポジションがリアル、、、
パリ近美の収蔵品も何点かあったけど、あんま欧米の美術館でじっくり見た記憶もない。
スター作家わんさかの中、この微妙なテイストで売り絵画家としては充実してたっぽさ。 

モチーフの背景に、強いコントラストの影や壁の段差みたいな描写を常に加えることに強い思いを感じたが、その点を説明してくれる解説がなかった。色彩を極めたみたいな解説にも、ん〜やや納得いかん笑

新コロ仕様の中で、初老の女性が沢山いて、ビビる。

その他、いつも通り。

朝どうしても起きねばならん用事があり、
朝7時に寝て朝8時半に起きる。
野暮用を済ませ、10時頃にまた寝てしまう。
昼にまたゆきちゃんを車でピックアップする約束が、
起きれなくてすっぽかした。
本来、午後から 近美のキスリング展に行くはずが、
起きたらほぼもう閉館時間だった。 
強制的に生活リズムを朝型社会に合わせなければならないことがあるが、
当然ながらそういう日は調子が悪い。

今日の予定がズタボロになったので、月イチの焼肉デーにした。
焼肉屋、平日とはいえまだまだ人出が少ない印象。
その後また朝まで調べ物。
絵が進んでない。 

札幌のニュース、次回の雪まつりは大雪像を作らずに規模縮小開催とのこと。
雪まつり時期に、次回の芸術祭も開催予定なんだよなあ。 

紀伊國屋に行って、本をゲット。
何冊か買ったけど、メインは
松井裕美 著『キュビスム芸術史』。
IMG_3761
6800円+税、この分厚さ、かなりハード。
がしかし、値段以上に納得の物凄い分析の量だ。
すぐに全部は読めないが、取り急ぎ必要な部分だけつまみ読み。 
岡崎さんの『抽象の力』と2冊に挟まれながら、

ピカソのいわゆる分析的キュビスムあたりを、
fb7e2953-s
 
自分で説明できるようになる必要性が増したため、
縦横斜めなどの線で区切られた矩形ごとに、
やってることが複層的でバラバラ、繋がったり分断したり、
空間が発生したり平面的になったりと化けるため、
そう簡単に咀嚼も説明も出来ん中、
この前後の制作経緯を追えると思考が少しクリアになってきた。
シンクの授業準備は、
7割くらいは自分の勉強を強制的にやるための口実なのかもしれない。

セッション22でもJINSEI STORIESでも、黒人差別反対デモの話題。
勉強。
唐突に宇佐美圭司さんが生涯かたちとして扱っていた投石する人のシルエットが浮かぶ。 

久しぶりに、マクドナルドのドラスルを決めた。
新コロ以前はよく惰性で、
何食べるか決めるの面倒いからマックでいいや〜と食べていたのに、
3ヶ月以上振りだ。

連日、調べ物。
また明日本を買いに行かねば。
いつの間にか、10万円の給付金も入ってたので、
ちょっと財布の紐が、、、。

東京の感染者が47人とか、北京は4日間で50人とか、ブラジルがやばいとか、
札幌も昼カラ効果で7人とか、
緩みすぎるなよ〜、、、という空気を、ニュースが形成している。

今日も暑い。
アシスタント君デー。
僕はひたすら授業準備。
ネット上で高解像度の絵画のデータを集める際、
日本の絵画はなかなか、探すのが大変だったり、探せなかったり。

IMG_3756
乾かない大作。

新千年空港の出入国者は、2ヶ月連続「ゼロ」というニュース。
ゼロなのか。今月30日まで国際線の運行予定も無いので3ヶ月連続になるようだ。
今年は9月ドイツ、10月台北のフライトがあるはずなのだが、
その頃には飛べるのだろうか。
飛んだとしても、価格とか、隔離期間とか、ギリギリまでわからんので、
プラン立てもギリギリになりそうだ。
あ、パスポートの更新、今年だな、、、


いつもの居酒屋で、
まーちゃん(元居酒屋バイトくん、現農家)直送のアスパラが届いたと知らせが入ったので、
L.Oギリギリで一杯飲んでアスパラ天ぷらをいただく。美味い!!!!
3日ぶりの来店。
飲んで2時間ダウンして、明け方までパソコン作業。 

25度超え。
散歩がわりに歩いてアトリエに向かう。
アリオを通過する際、ひと気のないビール園入口からは普通に入れたのに、苗穂駅側の入口で検温してた。適当なもんだ。

途中、よくいく立ち飲み屋があるので、一杯いっとく。
IMG_3754
ここで飲める、福岡の独楽蔵の悠(はるか)5年という日本酒が、
紹興酒みたいな色と風味もあって非常に美味い。

仕事の前にほろ酔いになったときに限って、
仕事の確認の電話が来る。来週のシンクスクールの授業教材の確認。
酔っ払っててごめんなさい!!!と言ったら、
お休みのところお疲れ様です、と労われた。
すまん、これでもこれから作業なんだ。

フラフラしながら、2m30cmの背丈のある作品にメディウムを塗る。
授業用のテキストは進行が遅くなってきた。
絵画の要素をいくつかの項目に振り分けて説明しているのだが、
やればやるほど抜けが気になり、知識不足→本棚→参考作品画像の往復、
盛り込みすぎると入門テキストとしては多すぎるし、
減らしすぎると大事なことが入らない、
うげえ、あと一週間でまとめないと。


一昨日、北海道のイケメンが衣装にフラボアコラボの服を着てたのを知人が教えてくれたのだが、
今日また別の知人から、別のイケメンが衣装にフラボアコラボの服を着てるのを知らせが入った。
みなさん次々よう見つけてくれますね!?
https://twitter.com/ivvy_toshiki/status/1270739972895633408?s=20 

自分の知らない世界線で、
作品要素が柄として誰かの視界に埋め込まれてる面白さ、ある。

札幌で久しぶりに10人感染、24日以来の二桁感染者とのこと。
原因は例の昼カラらしい。カラオケボックスではなく、
札幌市も把握できてなかった、シニアの集まるカラオケ喫茶らしい。
クラスターは問題だが、アツい文化だな。。。

スイスアートバーゼルも当初延期という話だったはずだけど、結局中止。
またオンラインビューが始まるようだ。
み辛いサイトのリニューアルはあるのかな。


食糧買い出しデー。久しぶり。
ゆきちゃんがスーパーに行っているあいだに、
僕はお米屋さんで米10kg、ドラッグストアでトイレットペーパーとかシャンプーとか。
その後、しばらく休業してたドラッグストアが再オープンしたというので、はしご。
大切なポイントは、
小原のコアップガラナ(北海道限定) の350ml缶の24缶箱買いできるかどうかだ。
確認したら、リニューアルでも、箱売り健在で、わかってる!
IMG_3752

コアップガラナのペットボトルなら割とどこでも売ってるのだが、
缶だと味が全然美味い。しかもここだと箱買いで約1200円、ひと缶50円!!
素晴らしいな。
ちなみにあまり売ってないが、瓶だとなおさら美味い。 

すっかりマスク買い物、飛沫防止ビニールの光景にも慣れてしまったし、
いつまで5%還元なのか知らんがPayPayやクレカのキャッシュレス支払いにも慣れた。
消毒液が設置されていればシュッシュと使うし、
買い物後は手を洗うようになった。
たまに我にかえって、慣れてることにギョッとする。

今日はパソコンより手を動かす時間の方が長かった。
たまに画面から離れないと。とはいえ授業まで10日を切ってしまったので、
準備も急がなければ。
IMG_3751
 
 

IMG_3743

IMG_3745

また近所の銀行で感染者。
僕は酔っ払い。 

HTBのイチオシ!という番組で、
新コロ禍の文化状況が取り上げられることになって、
5月下旬にエスエアの取材が入った流れで僕のアトリエにも取材が来ていただいて、
今日の夕方に放映された。

シアターキノの状況がまず放映されて、
経営マジでやばかったけど、
持続化給付金に加えて、ミニシアターエイドが予想を遥かに超える募金が集まった。 
という希望のある話のあとに、

日本と海外の差、というお題目で、
僕がまず映った。ひええ。
3月の展示が全部なくなって、その時点では収入が例年の半分以下に減ってしまった。
ドイツに知り合いがたくさんいて 、事情を少し知ってる。
ドイツでは、芸術家の保険制度がり、社会保険も芸術家として申請できる。
そこからも文化行政の方針を決められるシステムがあるらしい。
新コロナ禍以前に、日本でもそういうシステムから考えないと、
いきなり補償を訴えても無理があるんじゃないか、

、、、といったような内容を話した次に、
エスエアの柴田さんが、
ドイツは州によって違うが、ベルリンでは個人の芸術家に5000ユーロ、
事業者に9000ユーロ、ネットで申し込むと2,3日で口座に入金されると聞いた。
ドイツの文化大臣はアーティストは生命維持に必要と、芸術文化の重要さを訴えた。
家に引きこもってても、人間は何もせずにいられない。
精神的バランスを保つのは難しい、そういう面で芸術は生命維持に必要だと思う。
と語った。

みたいな計3分くらいの構成に緊張した。
なるほど、こういう風に編集されるのだな〜、と思った。

補足として、僕のパートでは、
「その時点では」収入が半分以下に減った。と紹介されてたけど、
実際はその後ギャラリーと共闘してオンライン販売を展開、収入をある程度取り戻せて、
持続化給付金も申請して入金され、なんとか年内は活動できる状態にまで持っていった、
と話した部分はカット。「その時点では」なので、嘘は言ってないことになる。
それと、ドイツの制度もいい面と悪い面があって問題も起きてたらしいので、
一概にどちらがいいとも言えない、というニュアンスもカット。
そこを入れちゃうと構成上、やりづらくなるから入らなかったのも理解できる。
でも、ドイツの皆さんからは、日本の報道でドイツ凄え凄えと持ち上げられるのは違和感ある、
といろんなところで聞いてきたので、
そうか、こうやって情報伝達がされていってドイツすごいってなるのか、、、と体感。
自分も結果的にその流れに関わってしまった部分においては、本意ではないけれど、
芸術家保険制度の話のくだりを取り上げてもらえたのは、良かったな。

柴田さんのほうは、
ベルリンでは「個人の芸術家に」5000ユーロ、という部分、
これはテロップでそう書かれていたのだが、
正確にはフリーランサーに5000ユーロ、である。日本の持続化給付金と同じ。
個人の芸術家もフリーランサーに含まれるので、ここも嘘にはなってないけれど、
ニュアンスはだいぶ変わってくる。
それと、本当は札幌にもアーツカウンシルを作るべきという話を出したらしいけど、
そこはカットされたみたい。
 
ドイツ凄い演出、には不満だが、それ以外は、
現状を真摯に取材編集して取り上げてくださったので、
良かったのかな? と、ひとまず放映が終わってホッとしてたら、

お世話になった知り合いから、
「テレビみたよびっくり!反対車線ハミ出しそうになった!」
とメッセージがきた笑 車内か〜!
 
Gathers
という僕も、
普段の作業着出演、普段通り煩わしいフードを背中に突っこんでドヤ顔で話す自分を、
車内で見てた。

場末ブログと違い、誰が見てるかの規模感もわからんので、オソロシイ。
特に、同業者に変なこというな、って思われたら凹むので、
気をつけて話したつもりだけど、どうかな〜。 
活動の仕方もみんなバラバラなので、僕の事例は皆の総意では全然ないからな。

TVに出たと言えばもう一つ、昨日友人から報告があった。ヒルナンデスに、オフィスCUEのボーイズユニット、NORDの島太星くんが出演してて、フラボアと僕のコラボ服を着てる!!!
とのこと。マジか。島くんのTwitterまで送ってきたらマジだった。
よく見つけたよなあ。



アシスタント君デー。
休憩時間に皆でピザハットを食べた。 

札幌では、昼カラオケをしてるシニア層が新たな感染クラスターになっているという話が。 
アトリエでカラオケできる僕に昼カラ死角はなかった。 

ゆきちゃんを街の美容室に送り、
その足でジュンク堂へ。続、資料集め。
新コロ禍で気軽に本屋に行けなかったのは窮屈だったので、
必要急として2日連続でウロウロできて満足だ。

その後今日は単独行動でほぼずっと調べ物、
途中アトリエメンバーとの話を挟みながら。
スタジオメンバーがコンペで大賞というめでたいニュース。
アガるねえ!

 

明け方寝る前、授業資料作りのために、
欲しい本を「日本の古本屋」 サイトで探してたら、
あった。しかも出てきたのが札幌の古書店だ。
注文するより自分で買った方が早い。

やや早起きして、早速店舗に行ってみる。
中島公園超えたあたり、こんなとこに古本屋が。
図録も多くてやべ、つい2冊3冊と手が伸びて、
欲しい本含め4冊も買ってしまった。ペイペイが使えて便利。

アシ君バイトデーなので急いでアトリエへ。
制作はアシ君とゆきちゃんに任せ、僕はずっと資料作り。
もはや授業のためというか、自分の絵画観の思考整理になってきた。
調べ物が増えるほど、
まだまだ基礎知識の欠落の多さや、思考の飛躍の無さに凹むばかりだが、
どうせそんなのは死ぬまで続くのだから、ひとつでも発見が増えるに越したことはない。

バイト終了後、アシ君に残ってもらって、
授業のミニ課題のレスポンスの実験台になってもらうなど。
時間配分、必要道具の不足がわかった。 

道内の感染確認は2週間連続10人以下とのこと。
ニュースの印象に感覚が引っ張られてるのか、
自粛に飽きたり慣れたりしまったのか、 
結局6月という形式的な境目と共に、
世間がウィルス恐怖度を低めに再設定して様子をみるフェーズに入ったようだ。 
暦の境界力、でかいな。 

起きたら、友人から飲み会の誘いメールが来ていた。
本日土曜の夜に、狸小路、か、、、

う〜ん、そもそもやることリストが溜まってるのと、
仕事や大事な面会でもないのに、
人が集まりそうな日時に不要に繁華街に出歩くのはまだヤメだ。
断った。すまん。
加えて、アトリエで作業したまま参加できるオン飲みや、
近所で済ます平日飲みの手軽さに慣れてしまったため、
繁華街に繰り出して飲むこと自体に対する出不精レベルが上がった気がする。

スタバのテイクアウト以外は黙々と作業。 

このページのトップヘ